

L'histoire, カロンのドメーヌ
—
ワインラベルに堂々と描かれたハートのモチーフは常に注目の的です。「わたしはラトゥールでもラフィットでもワインをつくるけれど、わたしの心はカロンにあり」… セギュール侯爵のこの言葉は時を越えて伝えられ、18世紀以降、侯爵の功績に敬意を表し、カロンの象徴として用いられています。セギュール侯爵は当時、メドックの主要ワイナリーの数々を領有し、「ぶどう畑のプリンス」との異名をとり、ボルドーで最も影響力のある人物として知られました。カロンのワインはヴェルサイユの寵愛を受け、瞬く間にヨーロッパ各国の宮廷においても人気を博します。
19世紀には育成・熟成庫のファサードにハートが彫られました。そこには「Premier cru de Saint-Estèphe(サンテステフのプルミエクリュ)」の文字も飾られ、同村で最古のドメーヌであることが誇示されます。そもそもサンテステフ村は長年「サンテステフ・ド・カロン村」と呼ばれており、村の歴史はシャトーとともにあることを物語っています。
たとえハートが1000個並んでいたとしても、カロンのハートはひと目で見分けがつくでしょう。横長のシルエットに平らな曲部… これはワインラベルが初めて作成された20世紀初頭から受け継がれてきたデザインです。
ワイン愛好家とカロンは特別な何かで結ばれています。単純な言葉では説明できない不思議なご縁をこのハートはいつも思い出させてくれます。
他の記事を読む
This website uses cookies so that we can provide you with the best user experience possible. Cookie information is stored in your browser and performs functions such as recognising you when you return to our website and helping our team to understand which sections of the website you find most interesting and useful.
Strictly Necessary Cookie should be enabled at all times so that we can save your preferences for cookie settings.
If you disable this cookie, we will not be able to save your preferences. This means that every time you visit this website you will need to enable or disable cookies again.
This website uses Google Analytics to collect anonymous information such as the number of visitors to the site, and the most popular pages.
Keeping this cookie enabled helps us to improve our website.
Please enable Strictly Necessary Cookies first so that we can save your preferences!